フクダコーリン

製品情報PRODUCTS

神経伝導検査装置神経伝導検査装置 DPNチェック HDN-1000

よくあるご質問(FAQ)

  • 測定
  • 本体機能
  • 測定値
  • コミュニケータソフトウェア
測定対象者と対象疾患をおしえてください。

糖尿病と診断された方で、糖尿病末梢神経障害、糖尿病性末梢神経障害の疑い、糖尿病多発性神経障害の場合は自覚症状によります。

測定対象年齢は何歳からですか?

18歳からです。

腓腹神経以外の神経は測定できないのですか?

腓腹神経で感覚神経の測定のみが対象となります。

測定のポイントは?

①刺激プローブに適量ゲルを塗る
(肌に直接や大量に塗布するとエラーになるケースも)
②電極センサだけでなく刺激プローブの-側をしっかりと皮膚にあてる(プローブが短いため浮いてしまうことがあります)
③電極センサを機器にしっかりと差し込む

片方の足のみの測定で大丈夫でしょうか?

本来データは対称性になるので片方の足で問題ないです。ただし、最初の足の検査結果から結論が得られない場合や患者の臨床像が非対称性である場合、両足の検査が役立つことがあります。

脂肪が多い方は測りにくいですか?

体毛が多い人や脂肪や浮腫があると測定しにくくなります。しっかりとセンサとプローブを押し当ててください。

DPN以外での末梢神経障害はあるのでしょうか?

化学療法、アルコール、HIV、尿毒症などがあります。

電流の回数をおしえてください。

最低6回、最高19回です。20-30-40-40-40-40mAの順です。ソフト上は70mA最大でハードでは100mA。よって「Hd」エラーの際は100mA流れる可能性もあります。

電気刺激のアルゴリズムについて 患者さんごとの刺激の大きさはどのように決まりますか?

刺激プローブの電気刺激は神経の反応が一定になり安定した波形が記録できるまで徐々に増加します。 最小6回、最大19回です。

最大上刺激はどういう意味ですか?

SNAPがそれ以上にならない時の電流になります。例えば20‐30‐40‐40‐40‐40mAの流れで電流が上がるのであれば40mAが最大の振幅がとれているため最大上刺激ということになります。
60mAが上限で20-30-40-50-60-60-60-60mAという流れで電流は上がっていきます。

本体データ保存件数を教えてください。

1件のみです。測定ごとに上書きされます。

数値の測定指標はありますか?

CV(神経伝導速度)は40m/s以下が異常です。Amplitude(活動電位)は4μV以下が異常です。

数値の値は小数点まで出せるでしょうか?

値は四捨五入してして出すため、整数の数値結果になります。

波形は数値が出た時の波形でしょうか?

波形は、最後の3回の平均で数値をだす合成波です。

温度補正のON/OFFで、どのくらい値が変わりますか?

基準温度28℃を用いて、1℃あたり1m/s CVに対して行います。
通常は温度補正ONになっています。
温度補正ON  温度:33℃ CV:49
温度補正OFF 温度:33℃ CV:54
温度が高いほど、CV値は高くなりますので、温度補正OFFにすると28℃以上ですと値は高く表示されます。

切り出しより前の波形が乱れている(上から始まっている)データは信憑性がありますか?

刺激によるアーチファクトが反映しています。
切り出し位置が正しければ問題ありません。

簡易チャート図がレポートで出てきません。

年齢と身長のカットオフ値で初期設定になっているので年齢と身長を入れないと出てきません。補正が必要ないのであれば、カットオフ値の設定を固定値にしてください。

検査結果に※マークがつくのはなぜでしょうか?

検査結果が前回値と著しく異なる場合は数値の横に※マークがつきます。

検査日時は取り込み時間でなく、測定時の時間で表示することは可能でしょうか?

検査してすぐPCにデータ取り込みしていただくことを想定しているため、できません。

波形の立ち上がりなどを自分でポイント設定することは可能ですか?

以下の設定で可能です。

設定→データ管理→詳細設定→カーソルの固定:OFF

 

 

「back up」は何のためにあるのでしょうか?

外付けのHDなどがあればそこを指定して検査結果のバックアップを取ることができるようになっています。

同じIDが複数存在し、レポートに前回データ(同じIDの異なる患者さんのデータ)が残ってしまうケースがあります。これを消すことはできますか??

同じIDデータですと前回データがでてしまうため、IDを変えて名前でデータの管理をしてください。

レポートで前回値がひもづかない場合、原因は何でしょうか?

例えば、以前左足で測定し今回右足で測定した場合は前回値はでません。同一の足で測定した時のみ前回値がひもづきます。

検査日が表示されません。

日本語ソフトのバージョンが古いと表示されませんので、
Ver.2.2.00にバージョンアップすると表示されます

日本語ソフトでPDFが生成されません。

PDFの生成にはMicrosoft XPS Document  Writerが必要です。

日本語のソフトウェアを正常にインストールできましたが、データが取り込めません

以下の手順で再インストールをしてください。

➀ソフトのアンインストール後に再インストール
②ソフトのドライブ(CP210×VCPInstaller×64.exe)が正常にインストールできなかったことが原因ですので、再インストール時に「Drivers」を開いてドライブ(CP210×VCPInstaller×64.exe)をダブルクリックしてください。

突然データが取り込めなくなりました (本体PCに表示されソフトも立ち上がるが患者選択画面が表示しない)

以下の①と②を確認し、実施してください。

①ドライブ(CP210×VCPInstaller×64.exe)が削除されてしまうとデータが取り込みできないので再インストールが必要です。
②デバイスマネージャーで、ポートを確認してください。重複して使用している場合は「!」がついて使用できなくなります。使用されていないポートを選択してください。

保険点数について教えてください。

D239の2:誘発筋電図 200点 

D241 神経・筋検査判断料 180点(月一回)で計380点

詳しくは社会保険診療報酬支払基金に問い合わせてください。